「ガルガンチュワ」がリニューアル1周年
半世紀あまりの歴史をもつ帝国ホテル 東京のホテルショップ「ガルガンチュワ」は、2021年12月1日にリニューアルし、もうすぐ1周年を迎えます。
今回は、リニューアルを機に新たに誕生した3つのエリア「パティスリー」「エピスリー」「カドー」のそれぞれの特徴や人気商品、
そして各エリアを100%満喫する活用術などとともに、ホテルショップ「ガルガンチュワ」の魅力を探ります。
「ガルガンチュワ」誕生秘話
1971年、「帝国ホテルの味をご家庭で」というコンセプトのもと、日比谷の帝国ホテル 東京の一角に、ホテルショップ「ガルガンチュワ」は誕生しました。
「ガルガンチュワ」という店名は、16世紀のフランスの作家、フランソワ・ラブレーの小説に登場する美食家で大食漢の王様の名前にちなんでつけられました。開業時に店頭に並んだのは、
ビーフシチュー、ローストビーフ、ハンバーグステーキ、コンソメスープ、パン、ケーキ、アイスクリームなど、美食の巨人・ガルガンチュワの名前にふさわしい豪華で多彩なグルメ商品。
1.パティスリー ガルガンチュア
「パティスリー ガルガンチュワ」は、フレンチペストリー、ショコラ、アイスクリームなどを取り扱うエリアです。
店内の入口から奥まで続く長いショーケースには、一粒からご購入いただけるボンボン ショコラや色とりどりのマカロン、フレンチペストリーがずらりと並びます。
2.エピスリー ガルガンチュア
エピスリー ガルガンチュワ」は、デリカテッセン、ベーカリー、グロッサリーを取り揃えるエリア。
ホテル伝統のポテトサラダやグラタン、シャリアピンステーキなど、30種類前後の惣菜が並ぶ「エピスリー ガルガンチュワ」のデリカテッセンでは、リニューアルを機に計り売りのスタイルを導入。
贅沢なごちそうをおひとり様の分量から手軽にご購入いただけるテイクアウトコーナーとなっています。
3.カドー ガルガンチュア
帝国ホテルの贈り物を全国にお届けしたいという想いから「カドー ガルガンチュワ」と名付けられたエリアは、帝国ホテルのオリジナル商品が揃うギフトショップ。
厳選した素材とホテル伝統の技でつくられた焼き菓子や、レトルト食品、缶詰、冷凍食品などを多数ご用意しています。